春休みの予定

せっかくの春休みなので、これまで中途半端になっていたものを勉強してここに書こうかと思う次第です。

勉強に用いる本としては、

CSを学ぶものの教養かと思われる、
パターソン&ヘネシー『コンピューターの構成と設計』上下巻を。
上巻はだいたい読んでいるので、上巻の途中から記事を書こうかと。
ちなみに僕がもっているのは第二版です。

夏休みに読んで中途半端になっている
アラン・ゴールド『Pythonで学ぶプログラミング作法』
スクリプト言語学びたいし、オブジェクト指向の復習にもなるかなと考えています。

友人に勧められた
Linux標準教科書』
もいいかなーと思っています。
ネット上に無料でupされています。

最後に、有斐閣アロマの
ミクロ経済学入門』
Joel on Softwareにミクロ経済学を学んでおけと書いてあったので、影響されやすい僕はミクロ経済学も学ぼうかと思ったのです。
そもそもJoel on Softwareもネット上でちらりと見ただけなのでちゃんと読んでみたいなーと思っています。

こんな感じでいいのかな?とりあえず初日記終了!
上から順に自分の中で優先度の高い本です。

コンピュータの構成と設計 上 第2版

コンピュータの構成と設計 上 第2版

Pythonで学ぶプログラム作法

Pythonで学ぶプログラム作法

ミクロ経済学入門―需要、供給、市場 (有斐閣アルマ)

ミクロ経済学入門―需要、供給、市場 (有斐閣アルマ)

Joel on Software

Joel on Software